美しい本作りならおまかせ下さい。自費出版なら「竹林館」にご相談下さい。

出版社 竹林館  ホームへ戻る

  • お問い合わせ06-4801-6111
  • メールでのお問い合わせ
  • カートの中を見る
ホーム > エッセイ・評論

エッセイ・評論

表示順:

21~30を表示中  (エッセイ・評論の数:69)

詳細へ

著者
寺沢京子
ISBN
978-4-86000-366-1 C0095
本体価格
1,000円

追加  

     〈あなたはどう思いますか。〉  一人ひとりに違う人生があり違う時間がある。  だから、寺沢京子さんは、啓蒙ではなく、あなたの声を聞こうとする。  この本は、平和を深く熱望する人格で貫かれて、心打たれる。      寺沢さんは行動する。  あなたをリスペク... 詳細

詳細へ

著者
奥村和子/楫野政子
ISBN
978-4-86000-362-3 C0095
本体価格
2,300円

追加  

                             石上露子(いそのかみ つゆこ)―――     明星などで活躍しながら悲恋の絶唱「小板橋」を残し、二六歳で文壇から消えた。   白菊のごとき深窓の麗人伝説を生む。   没後六〇年近い今、多くの書簡・小説・評... 詳細

詳細へ

著者
加藤敬子
ISBN
978-4-86000-360-9 C0095
本体価格
1,500円

追加  

  【 完売しました 】      大地を潤す穏やかな雨のように、 読者の心に沁み入る言葉。   ――――――――――――――――   言葉を紡ぐことの喜び、言葉に寄り添うことによる救いが さりげなく語られている。 一晩のうちに聴覚を失った著者が綴る、 言葉による創... 詳細

詳細へ

著者
伏谷勝博
ISBN
978-4-86000-358-6 C0095
本体価格
1,300円

追加  

      河内は    日本の隠れた原郷    ではないだろうか。       ―――――――――――――     エッセイで綴る河内風土記   河内に生きる喜びと誇り   河内四部作・完結編     河内に生まれ   河内に生きた   河内びとの思いつれ... 詳細

詳細へ

著者
名古きよえ
ISBN
978-4-86000-355-5 C0095
本体価格
1,800円

追加  

      蓮華、タンポポ、スミレ、馬酔木の花、蛍草、   ねじり花、卯の花、谷うつぎ、アザミ、ノカンゾウ、   キンポウゲ、ツリフネソウ、ノコンギクの花、萩、   ススキ、フジバカマ、ヨメナの花   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・     日本人の心に残る... 詳細

詳細へ

著者
後 恵子
ISBN
978-4-86000-351-7 C0095
本体価格
1,500円

追加  

  ☆教科書サブテキストに採用! 第二刷出来☆     身近なネパール   肌で感じた   ネパール滞在記       ネパールの人たちの真面目な生き方に、 私はネパールが好きになった。    カトマンズ市内は広くないので、飛行場から中心部近いホテルまで車で 二... 詳細

詳細へ

著者
牛島富美二
ISBN
978-4-86000-352-4 C0095
本体価格
1,400円

追加  

    文学作品は織物である。 作品を紐解くことの深いよろこび・・・       旅人よゆくてのざらし知るやいさ   二十代初期に詠んだ掲出句は、自分の人生の終焉方法を予言していたことになろうか。 (<見透かしていた「のざらし」――太宰 治>より)     恋... 詳細

詳細へ

著者
鎌倉育子
ISBN
978-4-86000-340-1 C0095
本体価格
1,200円

追加  

    人生をマラソンに例えるなら、息子に伴走した私のマラソンも ようやくゴールが見えてきたような…気がします。障がいに気 付き認めざるを得なかった頃の助走に始まり、思春期の爆走へ とがむしゃらに走り続けてきた七十余年でした。  そして息子と距離を置いて生活す... 詳細

詳細へ

著者
花田惠子
ISBN
978-4-86000-304-3 C0095
本体価格
1,400円

追加  

【 完売しました 】              いのちの讃歌                     *☆.:*・゜゜.:*・゜゜☆.:*・゜゜            ☆.:*・゜゜☆.:*・゜゜☆   ― contents ―     喝 采   ――事故で両足切断、癌、頑張り抜いて生きた夫   ... 詳細

詳細へ

著者
加藤廣行
ISBN
978-4-86000-315-9 C0095
本体価格
2,400円

追加  

新しい調べと様式の発見のために この時代、詩への愛と詩の困難さは別のものではない。その狭間の細い稜線をゆく筆者の眼差しは豊かな詩精神と学識に裏打ちされた強い志に貫かれている。 ⧉⧉⧉⧉⧉⧉⧉⧉⧉⧉⧉⧉⧉⧉⧉⧉⧉⧉⧉⧉⧉⧉⧉⧉⧉⧉⧉⧉⧉⧉⧉⧉⧉⧉⧉⧉⧉  かくし... 詳細
21~30を表示中  (エッセイ・評論の数:69)